第14回 Vol.2 青森県で医師になろう 後編
青森県でなら、医師の可能性が大きく広がる!
弘前大学医学部の【学生団体CoCo-Cam】は、地域と医療をつなぐ独自の活動を行っています。設立者と立ち上げメンバーの方に、青森県で医師を目指すこと、青森の医療の特徴、そして活動内容などについて話を伺いました。
第14回 Vol.1 青森県で医師になろう 前編
青森県でなら、医師の可能性が大きく広がる!
弘前大学医学部の【学生団体CoCo-Cam】は、地域と医療をつなぐ独自の活動を行っています。設立者と立ち上げメンバーの方に、青森県で医師を目指すこと、青森の医療の特徴、そして活動内容などについて話を伺いました。
第11回
対談 指導医×後期研修医
青森県にゆかりのなかった松井聡介先生が、なぜ青森の地で後期研修医として総合診療医を目指すことにしたのか。総合診療のエキスパート、坂戸慶一郎先生(健生黒石診療所 所長)が聞いた。
第6回
医学部を目指す高校生におくる現役医学生のリアルな本音
弘前大学 医学部医学科の5年生5名が率直に語る。医師になろうとしたきっかけ、入学前後のイメージの違い、なぜ⻘森の医学部を選んだのか…。ぶっちゃけトークで高校生におくる。
第1回
地の利を活かした育成環境~青森県で育つ総合診療医~
青森県病院事業管理者の吉田先生、青森県良医育成支援特別顧問の小川先生、東通地域医療センター所長の川原田先生、弘前大学医学部総合地域医療推進学講座講師の米田先生による座談会を開催。