毎年、県内でご活躍されている医師をお招きし、医師という職業の魅力ややりがいなどをお話しいただいています。
開催時期・場所 |
令和2年度 9月6日(日) 八戸高校 10:30から11:40 |
---|---|
人数 | 各会場50名程度 |
対象者 | 会場近隣地域の、将来医師を目指す高校生 |
当日は、県内の中学校や高校の生徒が参加し、講師から医師を志したきっかけや医療の現場での診療の様子、苦労ややりがいなど、普段なかなか聞くことのできない貴重なお話を聞かせていただきます。なお、令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止等の観点から、将来医師を目指す高校生のみを対象として参加募集を行うこととしました。
例年、講演後は、参加生徒の皆さんからたくさんの質問が寄せられ、活発に意見交換がされています。
八戸会場は令和2年8月21日(金)まで、その他の会場は令和2年9月11日(金)までに、学校を通して参加申し込みをして下さい。
・申し込みが会場の受入人数を超えた場合、調整の結果、参加できない場合もあります。
・当日、メディアによる取材が入る場合もあります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止等の観点から、令和2年度の実施を中止しました。
高校生を対象に医療施設を見学したり、実際の検査機器を使用したりする体験事業を行っています。
地域医療をテーマとした医師との意見交換も設けられますので、ぜひ積極的にお話してみてください。
開催時期 | 高校の夏休み期間中の連続する2日間(8月) |
---|---|
開催場所 | 県内の医療機関2ヶ所 |
人数 | 全地域で70人程度(東青地域、津軽・西北五地域、八戸・上十三地域、下北地域) |
対象者 | 医師を目指す高校生 |
例年、5月から6月にかけて各学校等へ通知しています。 学校を通して参加申し込みをして下さい。
・医療機関で受入人数が限られておりますので、調整の結果参加できない場合もあります。
・当日、メディアによる取材が入る場合もあります。